巨体の人のダイエットはイージーなのか!?②

本ブログはYouTube連動でUPしております!特に今回は数値の入った表などもあるので、ブログみながらYouTubeみていただくとよりわかりやすいかと思います!


本日のブログは前回アップしました「巨体の人のダイエットはイージーなのか(後編)」となります。まだそちらをご覧になられていない方は、こちらから👇ご覧ください!

前回は、体重によって基礎代謝および消費カロリーは大きく違いますよーとお話させていただきました!

もう一度表をみておきましょう!

▲ 35歳男性・身長173㎝(デスクワーク)の場合の基礎代謝・消費カロリーの比較


標準体型の人が1850kcalで制限した場合の1日のメニュー👇

朝食;ごはん(180g)、納豆、焼き鮭、味噌汁
昼食;月見そば、バッテラ(2切れ)
夕食;ごはん(150g)、茹で鶏(125g)、ブロッコリー(50g)、味噌汁
間食;プロテイン(30g)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: e6a899e6ba96e382abe383ade383aae383bce588b6e99990.jpg

では、122kgの人が2700kcalで制限した場合の1日のメニュー👇

朝食;ごはん(300g)、納豆、玉子焼き(70g)、焼き鮭、味噌汁
昼食;月見そば、バッテラ(3切れ)
間食;コンビニおにぎり
夕食;ごはん(180g)、茹で鶏(125g)、ブロッコリー(50g)、味噌汁
間食;枝豆(100g)
間食;プロテイン(30g)

どうですか?
間食におにぎり🍙とか食べても大丈夫なの?
意外に食べれるなって思いませんか?

標準体型の人の減量に比べると、1食あたりの食べれる量が多い+多少の間食は全然OKなんです!

ダイエットに失敗する人は、必要以上に厳しい制限をして、その結果反動で過食してしまうっていうのがよくあるパターンです!

自分がどれぐらいまでなら食べてもOKなのかを知ることで、無理なダイエットをしないことが、カロリー制限のポイントとなります!

こうやって、自分の体型に合わせて、どれぐらいで制限するのが適量なのかを知ることでストレスを少なくダイエットを続けることができるかと思います!

間食に枝豆を入れていますが、低脂質、低糖質な空腹時に食べてOKなものを用意しておくのをお勧めします!

後は、豆腐、するめ、こんにゃくなどが低カロリー、低脂質でお腹が張るのでオススメです。カロリー上限内であれば小さめのおにぎりを食べるなども全然アリです!

※糖質制限の場合は、また間食してもOKな食材がかわってきます!

なみにカロリー制限でたくさん量を食べるコツはいかに脂質を減らすかにかかってきます!

たんぱく質、糖質は1g当たりのカロリーは4kcalであるのに対して、脂質は倍以上の9kcalもあるんです!なので、360kcalのもを食べるのに大してたんぱく質、糖質であれば90g(白米なら200g相当)なのに対して、脂質だとたったの40gしか食べることができません!

さぁ、それでは本日のまとめです!
そもそもの、巨体の人のダイエットはイージーか?という話ですが。

巨体の人の元々の食事4000kcalオーバーを3000kcal弱にするのは簡単ではないです!

標準の体型の人からみれば3000kcal弱なんて通常通り・・・なんやったらちょっと多めの食事です。なので、そこを比較するのって的はずれなんですよね。

巨体の人がスタート時、身体が慣れるまで、この3000kcal弱の食事っていうのはぜんぜんイージーではないです!

その最初のきつい時期を、食べてもOKな食材を上手に事使いながら、無理の少ない方法を選ぶことで空腹ストレスを軽減させることは可能です!

そして、ダイエットのレールに乗っかってしまえば、標準体型に近い人のダイエットと比較すると、巨体の人っていうのは、スルスルッと体重は落ちていくはずです!

「全く我慢なく、楽な方法」っていうのは…ありません!

必ず変わるんだという強い意志を持って、苦しい時期を乗り越えましょう!

次回からは、その苦しい時期を乗り越えるためのコツについてお話していきます!巨体ダイエット実践編に入っていきます。一緒にダイエットしようと思ってご視聴いただいてる方にはお待たせしました!

己を知り、敵を知れば百戦危うからず!
消費カロリーを把握して、無理のないダイエットを!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。