準備期の第3回!今回はサプリ編です!
※ 私はサプリメントはFIGHTCLUBというメーカーのものをメインに使用しています。
これは、私の人生を変えてくれた、私のダイエットを支えてくれたトレーナー(高校からの友人)がFIGHTCLUBというサプリメントメーカーの社長なんです。
なので、このメーカーの商品をがんがん推していきます!
オススメはしますが、別にどこのメーカーのものを使用してもらってもOKです。
糖質制限ダイエットは少し偏った食事となるので、サプリの力を借りるのも必要かなと思います!
私がダイエット開始当初からずっと利用しているサプリが3つあります!
ステビア
マルチビタミン&ミネラル
プロテイン
この3つ
まずは、ステビア!
これはサプリというより甘味料になるのですが
砂糖の代わりに、料理や飲み物に甘みを+してくれます!
ダイエット開始時にトレーナーさんがプレゼントしてくれました。
これは、糖質制限時に甘いものを食べれないというストレスを大きく軽減してくれます。これは今でもずっと使っているサプリになります!
甘味料って聞くと身体に悪いもの?っていうイメージを持たれるかもしれません!
ちなみにこのステビアというのは植物由来の甘味料です。
甘味料には人工甘味料と天然由来の甘味料があります。
どちらも強い甘みをもっており、依存性が高まるリスクもあるので使いすぎは注意ですが、人工甘味料に比べて天然由来の甘味料の方が、身体にかかる負担は小さいと言われています。
ちなみに天然由来の甘味料にはステビアの外に、羅漢果(ラカント等)、エリスリトールなどがあります。
一般的によく耳にするのはラカントですかね。ラカントって使用量が砂糖と一緒でほんまにこんなに摂取して大丈夫?って感じになりません?笑
そして、すぐなくなりません???
このステビアを推す理由がコスパの良さです!
1回の使用量がごく微量なんです。コーヒー1杯とかやったら0.5gでも多いぐらい!
このステビア砂糖の300倍の甘みがあるので、料理とかお菓子作りでも使用量が1g程度で十分の甘みが付きます!(むしろ入れすぎたらえぐみが出ます)
※薄味の料理(煮物)やあっさりした味のお菓子(ゼリー等)だと後味が少し気になるって場合があります。コーヒーやココアとか濃い味の場合はほとんど気になりません。

100gで2980円なので、「え?高くない?」って思うかもしれませんが、1回の使用量が少ないので約1年持ちます!
こないだ、動画にも登場したお麩たっぷりすき焼きも、このステビアを使用して調理しています!
👇レシピのリンクものせときまーす
そして、2つ目マルチビタミン&ミネラル
これは糖質制限する上では必須サプリです!
糖質制限の食事になると、どうしても野菜よりも肉中心の食事となるので、ビタミン・ミネラルを補うためにはとても重要なサプリになります!
マルチビタミン&ミネラルも色々あるなか、ここのメーカーのマルチビタミン&ミネラルをオススメする理由が成分(亜鉛・ビオチン・ビタミンB群もカバー)はもちろんなんですが1日の摂取量が6粒!
1日6回もしくは2粒ずつ3回に分けて飲みます!

みなさん飲まれてるの大きい錠剤1粒とかのんとかじゃないですか?
1回の摂取で1日分の必要量まとめてとって吸収できてますか?
吸収しきれなかったビタミン、ミネラルは尿中に排出されます!
まとめてとっても問題ないよ・・・っていう人もいますが、分けた方が確実に吸収してくれそうな感じしません?私は、プロテインもマルチビタミン&ミネラルも分割摂取を意識しています!
プロテインに関しては、トレーニングを始めて1ヵ月ぐらいしてから飲み始めました!
せっかく筋トレしてるなら飲まないと勿体ないなーと・・・

※ プロテインの分量の勘違いあるある
20ccのスプーンが入っているのですが、20cc=20gだと勘違いしており、Twitterにアップしているプロテインの摂取量は半分で読んでくださいw
ちなみに20cc=10gですのでお気をつけて!!
ちなみにプロテインの摂取量については1日当たり…体重÷1000×2g程度を目安に摂取しています!
100㎏の体重の人は200g
60kgの体重の人は120g
※摂取量の目安には諸説あります!トレーニングされている人で体重の倍1.5~2倍g以上。3倍g程度とったほうがいいという説もあります。ただし、巨体の人は体重が重いので除去脂肪体重で計算するか、1.5倍程度で十分かなと思います。
私は当初3倍gを目標に摂取したつもりが、1スプーンの重さを間違えていたため、結果として2倍g程度になってましたw

Twitterの写真を確認すると、プロテイン500mlをもっていっているので、プロテイン40gを会社にもっていって、2回に分けて飲んでいたように記憶しています。
プロテインって、筋肉を増強するもので、筋トレする人が摂取するものだと思っている人が多いと思うのですが、プロテインって牛乳や豆乳を生成してたんぱく質を精製したものなので、怪しい薬物とかではありません!
たんぱく質は身体の大事な脳や臓器、血液、筋肉、骨、爪、肌、髪を構成するめちゃめちゃ重要な栄養素です!ちなみに生命の維持に必要な重要なところから順に栄養はおくられるので、爪、肌、髪…そして必要最低限の筋肉以外には余剰分のたんぱく質しかまわされません!つまり、たんぱく質が不足しているとこの辺がボロボロになってくるということになります!
特にダイエットしている人は、たんぱく質不足になりがちなので、リバウンドしにくい身体にしながら、除脂肪していく上では私は必須のサプリメントだと思います!
たんぱく質は筋肉はもちろん、肌や髪の毛をつくるのにも大事な栄養素なので、特に女性ダイエッターでたんぱく質が足りてないって人はプロテインで補給するのもいいのではないでしょうか!
ただし!プロテインにはさまざま種類があって、飲みやすく糖質が多く含まれているものもありますので!入っている成分には十分お気をつけて!!!
ちなみに私の飲んでいる風神プロテイン(ホエイ)

栄養成分100g中
エネルギー414 kcal
たんぱく質82 g(無水換算値)
脂質7.4 g
総炭水化物8.3 g
乳糖7.8 g
ナトリウム170 mg
カルシウム590 mg
鉄1.2 mg

ターザンの紹介するプロテインのコスパ部門1位に選ばれたすごいやーつ!
ちなみに味はプレーンなので特別おいしいものではないです。
私は、慣れるまではステビアやココア(糖質含まれてないもの)を混ぜて飲んでました!
風神プロテインに比べると値段は高くなりますが、初めてプロテインを飲むって人にはピュアフレーバーが飲みやすいかと…天然由来の甘味料やイチゴの果実を使用したフレーバーの入ったプロテインでとても美味しく飲みやすいです!

私のダイエットのきっかけのYouTubeでも書きましたが☝このマッチョは高校時代からの友人で、私のダイエットを全面サポートしてくれたトレーナーです!
ダイエット成功は彼のおかげといっても過言ではありません!
なので、自分が使用したいいものを紹介したいってこともあって、このブログかいてます!
FIGHTCLUBオリジナル商品購入の際に、備考欄に『ジョンの紹介』と、記入してくれた方には、もれなくオマケつけてくれることになりました!
※ファイトクラブの公式のHPからの購入に限ります。(楽天・Amazonからの購入はオマケつきませんのでご了承ください!)
https://fightclub88.net/
あ、そうそう!オススメサプリメントもう一つ!
私が、ダイエット開始時からずっと摂ってるのはこの今日紹介した3つなんですが
3年半減量続けてきて、もっと早く摂っておけばよかったってサプリがあります!
それがL-カルニチンです!

7,980円とサプリの中では高額です!
でも、これはダイエットを(特に糖質制限を)加速してくれるサプリメントだという認識です!
どういうサプリかっていうと、ざっくり言うと…
ダイエットでカロリーを制限していると、体脂肪は血中に溶け出します!
これは、エネルギーとして消費するために溶け出すのですが、ここで使われなかったものはまた体脂肪に戻ります。
カルニチンはこの血中に溶けた遊離脂肪酸をガンガン運ぶ、運び屋さんなんです!つまり、カルニチンを摂取することで効率よく脂肪を燃やせるということになります!これが、カルニチンがダイエットサプリといわれる所以です!
ちょっと、今回は商品紹介みたいになりましたが、サプリメントは必須という訳ではありません。(健康を維持する意味ではマルチビタミン&ミネラルは摂ってほしいかな)
ダイエットをサポートしてくれるものなので、自分の身体とお財布と相談しながら使用してもらったらいいかなと思います!