今回のブログは、「ダイエットの話」はお休みして、現在の私自信の話です。
私は、122kgから減量を始めるうちに、身体を鍛えて自分の変化を見ているうちにボディーメイクにどんどんハマっていきました。
ボディメイクの大会に出場するというのを、2020年の目標の一つに掲げて、昨年から減量をしておりました。
しかし、新型コロナウィルスの広がりに伴って出場予定の大会の軒並み中止となりました。そして、それとともに目標を見失い、スイッチはいらずなんともピリッとしない日々を過ごしておりました…
そんな中、オンラインのボディーメイクの大会があるということを知りました!
そして、6月に自粛制限も解除され、ジムも再開!
こっからやっと減量スイッチON!
減量方法としては、2000kcal上限(運動しっかりした日で2200kcalまで)でカロリー制限(高たんぱく、低脂質、高糖質って感じですかね)
👇このツイートは糖質量計算間違い・・・実際は、283g
※エクセルの数式間違えててしばらくツイートでは糖質量に脂質とたん白質量まで加えた総摂取量になっておりました(;・∀・)
実際のこの日の食事のPFCバランスは31% 7% 62%(3:1:6)です!
今年のカロリー制限は、サツマイモ&プロテインダイエットって感じですね!(10日に1回程度のチートデイあり)
6月後半あたりで、ちょっと体重が停滞してたので、新しい刺激を入れるために糖質制限(ケトジェニックダイエット)を実施
食事内容としてはこんな感じ👇
2600kcal前後で、高たんぱく・高脂質で糖質はほぼ無し(20g程度)
こんな感じの食事で落ちるとこまで落としました。
ちょっと落ちが悪くなったところで、魚を多めにメニューにシフト
カロリー上限も少し落として2600→2400程度を目標に!
そして、大会撮影前ラスト1週間追い込みに入ります!
7/13(月)~7/16(木)までカーボディプリート(糖質を身体から完全に抜きます…1日10g以下)総摂取カロリーも2000~2200を目安に
7/16!朝の測定で、今年度の目標の一つだった70kg切りを達成!!!!!
〇 7/16(木)晩…大会撮影3日前
この日は全身トレ(2時間)で徹底的にハイレップで追い込み!
ラストロードバイク14km(有酸素運動)でカーボディプリート終了!
7/17(金)…大会撮影2日前
カラッカラになるまで糖質抜いた身体に、ここで糖質(グリコーゲン)を大量投入!!!400gの糖質を入れていきます!カーボアップです!
久々の糖質が身に沁みます!美味い!!!!
筋肉に栄養を送り込んでいきます!!!
ちなみにトレはオフ!不安になりますが、ここで休ますことが当日パンプアップさせる上では超重要!
出来る準備は身体のコンディショニング!
初のハイパーナイフ(エステ的なやーつ)を受けてきましたよー!
「カット出し」といって、筋肉のカットが映えるような施術をしてもらいました!
これが目で見ても分かるぐらい、どんどん変わっていきます!これはほんとに価値がある!そして、施術者の技術力によって当たり外れも大きいように感じました!
ええ感じに仕上げてくださった江坂にあるLINOREさんにめっちゃ感謝!
あ、そう!
感謝と言えば、このタイミングで馬太郎さんから馬刺しのプレゼントいただきました!
これまた身に染みるおいしさでした!!感謝!!!!
あと、この日の晩はセルフタンニングローションの下塗り!
奥様に全身縫ってもらいましたー!
7/18(土)…撮影前日!
前日はジムのオーナーさんにカラーリングしてもらいました!
カラーリングしてもらって、それっぽい身体になってきました!!!
前日のハイパーナイフしかり、今日のカラーリングしかり・・・プロの仕事ってすごい!自分の身体の仕上がり以上にいい感じになってきました!
※この日は、糖質400gでカーボアップ予定でしたが、カラーリング終了時でカーボ250g摂取。その後に身体の状態をみてもらってトレーナーさんと相談して夜に、コンビニの団子3本とグレープフルーツ半分を追加。(なのでトータルカーボは500ぐらいかな?)水分は夕方以降控えめ。
いよいよ、撮影は翌日に迫った、土曜日の晩!物思いにふけります笑
1年かけて絞ってきましたが、まだまだ全然絞れてないって不安いっぱいでした。
ラスト一週間カーボディプリートで今できる限り絞りきって60kg台みれて、
ハイパーナイフとカラーリングしてもらって、プロの仕上げ屋さん二人の力で持っているもの以上に仕上げてもらって、今日自分の身体を鏡で見たときに「自分、頑張ったなー」と思ってすごいこみあげて来るものがありました。
そして、SNSに投稿しようと1年の総括をしていたら、涙が出てきました。
ホントに感動するのは勝ってから!
さぁ、いよいよ大会撮影日当日!
むくみなし!いいハリ感!
過去最高の仕上がり(まだまだやけど自分史上最高)
最終準備!当日の食事!
撮影開始の5時間前には食事を済ませます(胃の中に食事が残っているといい写真が撮れないため)
そして、身体の張りを事前にチェックしてもらい、11時の時点で追加の糖質と、プレワークアウトの準備!
いよいよ撮影のためのパンプアップ&最終カラーリング!
さぁ!いよいよ撮影本番!!!
2!
ノービス・一般・マスターズの3部門・・・なのでトータル6つのエントリー!
結果発表は7/31!楽しみ!
無事撮影を終えてほっと一息
まとめ!
1年間かけてジワジワ減量していたっていうのと、チートデイなども入れながらで、正直、めっちゃ減量キツいって言う感じもあまりなし(空腹で寝れない日っていうのも数えるぐらい)
トレーニングはただただ楽しい!コロナの自粛もあって、自粛あけは一段とレーニングが楽しくなりました。
こうやって楽しくトレーニングできているのも、支えていてくれる多くの人たち、あたたかい声援をくれるフォロワーさんにほんと感謝の気持ちでいっぱいです!
ボディビルダーへの道の第一歩を踏み出したんだなーって感じです!
自分自身の身体がまだまだってのは十分わかっております!
個々が新たなスタートで、ここからどんだけ筋肉を大きく、そしてよりシャープに絞れるか楽しみです!
私の今後の成長を見守っていただけたら嬉しいです!
・・・と、大会撮影後にこのブログを書いていたのですが、UPする前に結果発表がありました!
結果はこちら☟
6部門にエントリーして
〇 ボディビルボディビル
一般 1位(2人中)
ノービス 2位(4人中)
マスターズ 1位(1人中)
〇 クラシックフィジーク
一般 2位(2人中)
ノービス 1位(1人中)
マスターズ 1位(1人中)
結果だけみると4部門で1位、残り2部門で1位なので好成績にも見えますが
エントリー人数も少なく、他の参加者と競った部分では2部門で勝てなかったので、悔しい思いの方が強いです。
今回の結果によって11末開催予定のグランドチャンピオンシップスへの挑戦権を得ました!
各月の上位者によるグランドチャンピオンシップス!
今回よりも参加人数は多くハイレベルになると思われます!
1部門でも優勝できるように、また絞っていきたいなと思っております!!!
またいい結果報告できるように精進していきます!!!
温かい目で見守っていただけたら嬉しいです!!!