巨体からダイエットを果たしたい!と考えられている方!そして糖質制限ダイエットを考えられている方!
まずは、この動画を見られる前に、『糖質制限の賛否について考察してみた』と『巨体からのダイエット①~③[準備期]』をまずご覧ください!
〇 巨体からのダイエットシリーズ[準備期]
・食事編→ https://youtu.be/dYAYysujTYg
・運動編→ https://youtu.be/Z4QjB3A-IRw
・サプリ編→ https://youtu.be/zzE_ESAJHYk
〇 糖質制限のメリット・デメリット → https://youtu.be/o8FD8rKTnTE
約1か月程度、15時以降糖質カットの準備期を終えたらいよいよ、本格的に糖質制限にはいっていきましょう!(いきなりここから初めてもらってもOKですが、いきなり食生活を大きく変えるのは身体にもストレスになるかもなので、初めて糖質制限をされる方は準備期を置くのをオススメします)
私の1年目のダイエットの2ヶ月目~4ヶ月目!
準備期は15時以降糖質カットでしたが、徐々に糖質制限の意識を高めていきます!
より高い効果を早く得たい人は、1日の摂取量を60g以内まで減らすといいのですが、なかなか最初は何にどれぐらい糖質が入ってるのか、そしていきなりスイッチ入れるのは思いのほか大変です!
今になって見返すとなかなかの緩めの糖質制限だったなと・・・逆に言うと、これぐらいの糖質制限でも巨体の人は痩せれるんだと!
むしろ大事なのは意識づけと続けることなんだなって思います!
2ヶ月目の食事の抜粋がこんな感じ☟
2ヶ月目の中頃からTwitterを始めて、3か月目から食べた全部の食事をUPするようになったので、写真がいっぱい残ってます!
2017年3月のツイログ(ここですべてのツイートがみれます)
https://twilog.org/john_misokatsu/month-1703/allasc-norep
3月の食事
朝ごはん☟
☟昼ご飯
☟夜ご飯
☟オヤツ
食事内容としては・・・
玉子(ゆで卵・厚焼き玉子)、牛肉・豚肉(ウインナー・ハンバーグ・松屋のおかずのみ、ステーキ、焼肉も)、鶏肉(焼き鳥・ピカタ等々)・魚(焼き魚・刺身)、豆類(枝豆・豆腐・納豆・油揚げ)・チーズ(カマンベール・切れてるチーズ・ベビーチーズ・チータラ等々)・ブロッコリー・ナッツ類
よくみると、まだ白米とかラーメンとかたまーにでてきますが、だいぶ糖質制限の意識が高まってきています!
ちなみに・・・厳密に糖質制限される場合は、ウインナー・ハンバーグ・ナッツ類、後は焼肉とか松屋・焼き鳥のタレ!唐揚げ・フライ物の衣等が意外に糖質量含まれてるので食べすぎは要注意です!
巨体の人に関しては、この辺を厳密にすると続かない!ストレス!って人は体重が減ってればこれぐらい気にせず行きましょう!私はこの頃は調味料はOK,ウィンナー・ハンバーグは調味料のつけすぎだけ注意、白米も一食でお茶碗半分程度はOK(ただし15時まで)、フライ物は週1ぐらいはOKって感じです!
糖質制限でも過食は厳禁ですが、空腹でたまらん!ってのを我慢するのは不要!
糖質の入ってないものなら間食OK!よく食べたのがゆで卵、チーズ、あとはスルメとか、ナッツ(食べすぎは注意)
3月末のツイートが☟
で、こんな感じの食事で110kg→105kg(5kg減)
☟ちなみに、これが身体が脂質をエネルギー源にできているかを確認する試験紙です!
糖質をがっつりとっていると全く反応しません!糖質をカットして、脳がピンチ!ってなると体脂肪や摂取した脂質をエネルギー源としケトン体という物質を生成して脳をはじめとした生命を維持するためのエネルギー源になります!それが尿中にどれぐらい含まれているかを試験できます。濃ければいいってものではなく真ん中ぐらいの色にかわっていれば糖質制限としては、いい感じに脂質を代謝できてるということになります。
※糖質制限を長期されている方や、体脂肪率の低い人は試験紙の反応が悪い場合があります。
前回説明したケトジェニックダイエットとしては、うっすら入り口に入ったかなって感じです。
引き続いて4ヶ月目の食事☟
https://twilog.org/john_misokatsu/month-1704/allasc-norep
3か月目~4ヶ月目は出張が多く、普段に比べてご当地の食事とかもあってなかなか食事の誘惑が多かったです!
そういう中の工夫としては、コンビニ食(ゆで卵、チータラ、ミックスナッツ、焼き鳥等のホットスナック)、外食(人と一緒の時)は居酒屋で低糖質メニュー(卵料理、刺身、豆腐系、焼き鳥系)を極力選ぶようにしました。1人時は松屋が多かったですね!あとは、おかずのみにするとか・・・
3ヶ月目と比べると魚メニューが増えたかなというのが特徴。
感覚的には牛肉、豚肉より魚の方が痩せやすい感じがありました!
出張の朝食バイキングでついつい白米を一口・・・とかたべちゃってますが、ほぼほぼ白米食べることがなくなってきました!(2月頃から家では米を炊かなくなりました)
4ヶ月目にして脱3桁達成しました!(4ヵ月で-18kg)
※写真とったのがGWでちょっと増えたあとで101kgになってますが笑
当初のダイエットの目標早くも4か月で達成しました!
もう一個嬉しかったこと!
大きいサイズ専門店かネットでしか買い物できなかったのが、ユニクロで買い物できるようになりました。これほんと涙でるぐらい嬉しかったのを覚えています。
そして、めっちゃ買い物しましたw
今、この動画をみてくれている巨体ダイエッターさんには、脱3桁&ユニクロで買い物できる・・・っていう喜びをぜひ体感してほしいと思っています!
今、見返していて思うのですが、厳しい制限をするよりも、糖質制限の意識をもって、ちょっとゆるいぐらいでもいいので続けることが第一なのかなと感じました!
SNSで大幅減量された人や、トレーナーさん、ダイエットの知識を持ってる人は、「もっとこうした方がいいよ」とか「〇〇はダメ(食べすぎ)」とかいう人もいますが、元々の巨体の食事からみれば、めちゃめちゃ意識高いし、めちゃめちゃ頑張ってるから!自信もって続けて下さい!体重が減らなくなったら見直しましょう!
そうなった時には、もうダイエットの知識もついているし、食事の制限にも慣れてくるころだと思います!
最初、軌道にのるまでは頑張りすぎないでください!
ダイエット成功のコツは、無理をしすぎず継続することが一番です!
食事はおいしく、我慢するのではなく選択して食事を楽しみましょう!