ファスティング反対派のトレーニーが初のファスティングやってみた②[回復食&結果]

準備期2日…酵素ドリンクファスティング7日間…回復期2日の計11日間のプログラム無事完了しました!!!!

まず結果から!
体重      80.35kg→76.70kg(-3.65kg)
体脂肪率    19.20%→14.40kg(-4.80%)
筋肉量     61.55kg→62.30kg(+0.75kg)
内臓脂肪レベル 11.0→9.0(-2.0)
体内年齢      35歳→28歳(-7歳)
ウエスト   94.0㎝→91.0㎝(-3.0㎝)

数値上は、体重減、体脂肪率減、筋肉量増(維持)、体内年齢大幅減、内臓脂肪レベル減という想像以上にいい結果を得られました。

見た目としても少しスッキリしたかなという感じはあります!

そして、視聴者の皆様が気になっているのが、この結果はもちろんですが…空腹感ですよね!

ちなみにファスティング中、1日に摂取するのは酵素ドリンクを250~350ml(1日の活動量等によって多少前後)+梅干を1~2粒(ミネラルと塩分の補給)+水を2ℓ+各種ビタミン・ミネラル+アミノ酸系サプリ(3g)
※プロテイン、必須アミノ酸等は原則摂取しておりません。オートファジーが機能しだした後、4日目以降はグルタミン・EAA等は多少はOK)

酵素ドリンクは6~7倍に水で希釈したものを1日かけてちびちびと飲んでいきます。
有酸素運動&筋トレをしたほうがファスティング効果を高めてくれるとのことで、ファスティング中の1週間は極力自転車通勤(片道14㎞:1時間程)5日/1週間(できなかった日は踏み台昇降かウォーキング実施)、朝のスクワットは
毎日(いつものスクワット85回→https://youtu.be/uvNo3ApS5gk )、筋トレも極力やろうと思ってたのですが2日目のトレ頑張りすぎて激筋肉痛が出て週2だけしかできず(;’∀’)

仕事はデスクワークを中心に、1日講習会を行った日もあり。
こんな感じで1週間を過ごしました。

で、本題の空腹感ですが。
1日目の朝はすごい空腹でした!今思うと、準備期の食事が少なすぎだったのかなと笑
1日目は生活のリズムとして固形物を急に食べなくなることに慣れておらず食べたい欲求が1週間の中で一番強かったように思います。(酵素ドリンクをファスティング開始の前日から入れとけば、もっとスムーズに導入できたかもです!)

かといって、めちゃめちゃ空腹を我慢しているという感じはありませんでした。
これは1週間通していえることで、ほんとにアッという間の一週間で、めちゃめちゃ空腹を我慢してる感じはありませんでした。比べると、カロリー制限で2000kcal弱に抑えている生活の時の方が空腹を我慢してる感は強いかもって思いました。

ただ空腹と食欲は別物で、何か固形物を食べたいという欲求がまったくないというと嘘になります。街を歩いていていいい匂いがしてきたとき、テレビやSNSでおいしそうな食べ物を見た時、家においしそうな食べ物がある時・・・こういう時は食べたいなって思いはやっぱり湧いてきます!

今回挫折することなく、ファスティングをつづけられた理由を自分なりに分析した結果3つ理由がありました!

1つ目!やることがシンプル!
→固形物は梅干し以外は厳禁!あとはちびちび酵素ドリンクを飲むだけ
2つ目!仲間がいた!
→今回のファスティングはクラブハウスで出会った方たちと一緒にグループファスティングを行いました。グループラインで疑問や不安や、結果を共有しながらできたことはとても心強かったです。)
3つ目!価格!
→今回使用した酵素ドリンクは1本9612円!これを2日で約1本半摂取します!1週間分で4本+サポートで約4万円!こんだけ払ったらそら結果を出さないわけにはいかないですよね!
※ちなみに価格に対して得られる効果は決して高くないなという体感なので、またリピート実施すると思います!

この3点で、1週間ファスティングをやりとげることができました!!
ダイエットという観点でみると、この1週間でダイエットが完結するというものではないので、この後の食事のコントロールがダイエットを成功させるうえではとても重要となってくるかと思います!

ファスティングでは、消化器系のデトックスを行い、胃腸がリフレッシュされた状態で、栄養の吸収率が高い状況にあります!

なので、ファスティングの一番重要なポイントは回復期&それ以降の食生活の改善にあるように思います!

ファスティングの回復期(2~4日)では、血糖値の乱高下を防ぐように消化が良く、血糖値が上がりすぎないように野菜や海藻、ゴマ等、ビタミン&ミネラル、食物繊維が豊富なものを摂取していきます!

たんぱく質は胃腸に負担がかかることがあるので、大豆等の植物性たんぱく質から摂取して3日目は魚を追加、4日目から肉類を追加という感じで徐々に動物性たんぱく質を摂取しました。

この回復期は、トレーニーにとっては一番重要な時期な感じがしました!


数値上は筋肉量に減少はみられませんでしたが、理論上ファスティング中に筋量がUPはしずらい状況にあると思われます。しかし、この回復期と筋肉を増やすチャンスだと私はとらえていて、しっかり糖質をとって筋トレをがっつりやる週間にしました!

体脂肪率が落ちたというのもあると思いますが、身体はいい感じに変化してきているように感じています!

結果としては、このファスティングはボディメイク上とても有用である・・・という感じが初ファスティングを終えた感想です。

今回はざっくり結果をお伝えしたので、次回のブログ(YouTube)では、私が感じたファスティングのメリット・デメリットについてまとめます!

エビデンスも大事だけど、体感を信じろ!

◇ SUPPORTED BY
断食メガネこと田中コーチのTwitter↓

◇ グループファスティングメンバー
田中さんのファスティングレポートブログ↓

たいぞうさんのファスティングレポートブログ↓ 【ファスティング(断食)】
https://taizo1210.com/fasting

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。